So-net ドコモ光の口コミ・評判は本当か?
ソネットのフレッツ光回線「So-net ドコモ光」について
著者・監修
株式会社Crepas 代表取締役 牧村和慶
大学卒業後、NECに就職し大規模システムにSEとして従事。その後、インターネットプロバイダーのビッグローブに出向。2013年に株式会社Crepasを創業し、光回線やWiMAXなどのプロバイダー情報サイトやレンタルサーバーなどのWebメディアを立ち上げる。
以前はSONYグループをあまり見せていませんでしたが、最近ではSONYのロゴを使うなどしてSONYグループを強調しているようにも見えます。
So-net ドコモ光事業をNTTぷららに譲渡
これによって、これからソネットのドコモ光の利用を検討していた方、または現在ソネットのドコモ光を利用していた方に少し影響がありますので解説しておきます。
現在ソネットのドコモ光の契約を検討されていた方
NTTぷららにサービスが移行することになり、今後はNTTぷらら主体のサービスとなります。
しばらくはソネットドコモ光のサービス内容、料金、キャンペーン特典などは踏襲されているようですが、今後は変更される可能性が高いです。
2019年7月からはNTTぷららの公式サイトから申し込みすることになりますので、ソネットのサイトからは申込みできません。
なお、今回譲渡するのはドコモ光事業のみなのでNTTフレッツ回線を使ったソネット光プラスは何も変わっていませんのでそのまま利用できます。
現在ソネットのドコモ光を利用している方・申込みされた方
ですので、インターネット利用においてもソネットの設備も継続されるので変更ありませんし、ソネット独自のメールサービスやインターネットサービスもそのまま利用可能です。ルーターなどの自宅に設置された設備なども変更ありません。
今後、NTTぷららのサービス利用のための設備やインターネット回線網の設備などはNTTぷららが構築していくため、今後利用における変化あるかもしれません。
なお、このタイミングでSo-net ドコモ光を申し込み・契約された方でまだ開通していない方も譲渡対象で、期間としては2019年6月30日までに申し込みされた方が対象となります。
この機会に譲渡拒否、もしくは、So-net ドコモ光を解約したいという方もおられるでしょう。また、ドコモ光のプロバイダーをNTTぷららになることを拒否しドコモ光のまま別のプロバイダーへ変更される方もおられると思います。その場合は、NTTドコモのドコモ光ページで解約または転用の手続きを行う必要があります(事務手数料3,000円が必要)。
ソネット ドコモ光のメリット・良い評判は?
- IPv6プラスに対応したルーターを無料レンタルできる
- 高速回線の光ファイバーでは速度最大1Gbps(東日本も西日本も1Gbps)で可能です。しかし、従来のIPv4の場合と比較してルーターをIPv6対応のものを使っていないとなかなかその効果を全て発揮することができません。So-netドコモ光では高速通信かつ安定した接続性を確保して快適なインターネット環境を提供するため、IPv6対応の専用ルーターを無料レンタルしてくれますので是非利用しましょう。レンタルされるルーターは無線LANルーターですので、WiFi対応していますし、360コネクトで利用場所に左右されない全方位の接続性を確保できますので高機能ルーターをあえて買う必要はありません。
- キャッシュバック【ソネットのドコモ光限定】
- ソネットのドコモ光独自のキャンペーンとしてキャッシュバック特典を受けることができます。キャッシュバックは利用して翌々月15日に受け取りが可能なので他社よりも最速で現金受け取りが可能なのも特徴の一つです。さらに、オプション追加も不要なので満額キャッシュバックの受け取り安さはドコモ光No.1です!キャッシュバックの受け取りは「ソネット de受取サービス」を利用して指定の口座に振込してもらえます。登録したメールアドレスにキャシュバック受け取り時期の連絡や受け取り方法の連絡が届きますので、マイページより受け取りの手続きを行うことですぐに指定の口座に送金されます。
- ドコモ携帯電話料金が割引に
- ドコモのスマートフォンや携帯電話を利用されている方ならセット割適用で最大で月額3,500円安くなります(ウルトラシェアパック)。通常多くの方が利用するベーシックシェアパックの場合でも月額800円安くなります。家族でドコモ携帯を使っているならそれぞれ一人ずつ安くなるので相当お得です。同じドコモ光のとくとくBBドコモ光でも同じ考え方となります。
- 出張サポートが無料で利用可能【ソネットのドコモ光限定】
- 無料レンタルのルーターと出張サポートを選ぶ形となりますが、訪問してもらってインターネット接続設定、パソコンのちょっとしたわからないことなどを訪問員に質問することが可能です。こちらを選ばなくても無料電話サポートはありますので、それで十分だったという初心者の方もおられます。
- ドコモポイントをプレゼント【ドコモ主催特典】
- 新規と転用でポイント付与数は異なりますが、街中のショップで使えたり、ドコモ携帯料金の割引、スマホ購入にも使えるドコモポイントが付与されます。
- セキュリティ対策が2年間無料【ソネットドコモ光限定】
- 「カスペルスキーセキュリティ」のインターネットセキュリティソフトウェアが月額500円のところ2年間、12,000円相当が無料となります。
- 工事費が無料
- 期間限定で工事費無料キャンペーン中
So-netドコモ光のデメリット
- 工事の日程調整が難しい
- ドコモ光全般に言えることですが時期によっては工事日がなかなか決まらないことがあります。ドコモ光はNTT回線を利用しているので新規の場合は他の人のフレッツ光の工事と工事日で競合することがあるので人気が高く、工事日がかなり先になることもあります。繁忙期では2ヶ月くらい待つことがありますので、早めに申し込み、工事日を確定させる必要があります。
So-netドコモ光と同じフレッツのソネット光プラスとの違いは?
So-netのドコモ光はソネット光コラボレーションと何が異なるのでしょうか。
ソネット光プラスとはインターネット接続や接続性、速度などで大きな違いはありません。同じNTT回線、フレッツを利用していますのでほとんど同じものと捉えて問題ありません。IPv6の対応など細かい技術面でもほとんど同等となります。
運営の母体はドコモ光はドコモ主体、ソネット光プラスは工事などはNTT、運営はソネットです。
違いをあげるならばドコモ光の場合はドコモのスマホ・携帯電話の通信料金が割引となるセット割が適用できる点、光コラボレーションの場合はauのスマホ・携帯電話の通信料金が「auスマートバリュー」によって割引されるという点で異なります。ドコモの携帯・スマホを使っているならソネットのドコモ光、auのスマホ・携帯を使っているならソネットの光コラボレーションを選択しましょう。
他にはドコモ光はソネット独自特典とドコモ主催特典が用意されています。ソネット光コラボレーションの場合はauが主体となる特典はauスマートバリューくらいしかありませんのでキャンペーン内容の決定はソネットが独自に行うもので決まってきます。ですので、特典の差はドコモ光と光コラボレーションとで大きく異なるのでどちらが良いか特典で判断することになります。
マンション・戸建ての通信料金については大きな差はありません。全く同じ料金ではありませんが、月額では100円200円の差なので、特典重視で検討して良いです。
So-netドコモ光と他プロバイダーとの違いは?
同じドコモ光のとくとくBBのドコモ光とはドコモ主催の特典は同一ですが、とくとくBB独自の特典、ソネット独自の特典は異なりますので特典でどちらかを選ぶことになります。特典の良し悪しは毎月のキャンペーンで変わってきますのでドコモ光おすすめプロバイダーでご確認ください。
同じソネットのプロバイダーでSo-net NURO光もあります。NUROは同じNTT回線を借りて回線を提供していますが、フレッツではなくソネット独自にインターネット環境を提供していますので、フレッツがベースのSo-netドコモ光とは根本的に異なります。大きな違いとしてはキャッシュバック特典や通信速度です。通信速度で比較すればNUROのほうが速いです。
その他、電話やテレビも見たいという方はソネットのドコモ光でも可能です。 光コラボレーションでもフレッツと同じサービスが受けられますので、この点に違いはありません。
以上、まとめると、
ソネットのドコモ光はソネット独自のキャッシュバック特典とドコモ主催の特典が受けられる豪華特典が特徴のフレッツ系光回線です。ドコモの携帯電話料金が割引となるのでドコモ携帯を使っているならSo-netドコモ光がおすすめです。
今月のおすすめプロバイダー
ビッグローブ光ビッグローブ光はNTTフレッツの回線なので1Gbpsの高速通信が全国で利用可能でテレビや電話も今使っているものを継続して利用可能です。プロバイダー変更など転用なら工事不要ですぐに利用もできます。もちろん、キャッシュバックなど大型特典に加えて、auの携帯電話料金が安くなる割引ももちろあります!!光コラボサービス間の事業者変更OK
40,000円キャッシュバックまたは1年間毎月1,480円割引の特典が選べる、かつ、標準工事費(3万円相当)が無料!!さらに無線LANルーター1年間無料レンタルOK!!
2021年11月30日まで
ご利用の携帯電話・スマホの料金が安くなるプロバイダー
NTTドコモをご利用の方
auをご利用の方
ソフトバンクをご利用の方
ahamo,povo,LINEMOや格安SIMをご利用の方
目的別に選ぶ おすすめNo.1プロバイダー
最終更新日: 2021-11-11
高速かつ通信量制限無しでインターネットを使いたい
日本で一番速い通信速度、かつ速度制限無しでインターネットが利用するなら、固定回線の光がベストです。(他の高速モバイル系は制限があります)
家でも外でも安くインターネットを使いたい
最大下り速度2.7GbpsのWiMAX+5Gで高額キャッシュバックが魅力!!3年契約なら業界最大級のキャッシュバックあり
高速モバイル回線&高額キャッシュバックで実質かかる費用がお得
自宅で安くてお得な高速な光回線を使いたい
※光回線なのにマンションタイプ月額1,980円、戸建てタイプ月額2,980円~
ahamoやpovo,LINEMOなど家族割適用ができない格安SIMをご利用の方におすすめ!マンション月額3,498円、戸建て4,488円でずっと使える
キャッシュバック60,000円&工事費無料キャンペーンで人気!!老舗プロバイダーのソネット(So-net)がおすすめ
高額キャッシュバックまたは月額割引、さらに工事費無料が無料!!のビッグローブ光(BIGLOBE)が今熱い!!※
電話やテレビも見られる複合的な光回線サービスを使いたい
ネットだけでなく、電話やテレビも月額数百円で利用可能でキャッシュバックもあり!
今日・明日にでもとにかく早くインターネットを使いたい
最短当日ネット利用可能なインターネット回線を引く方法
工事不要ですぐに利用できるおすすめ高速モバイル回線
家や外でタブレットや電子書籍を使いたい
人気の最新タブレット端末をWiMAXとのセット購入で安い!!月額料金も安いプロバイダーなのでダブルでお得です。
料金を安く・費用を抑えてインターネットを利用したい
スマホで音声通話やデータ通信などお得に安くネット接続できるビッグローブのSIMカードです
フレッツ光のプロバイダーを乗り換えてお得に利用したい
※NTTフレッツやモバイル通信からの乗り換えで30,000円キャッシュバック
フレッツ光のプロバイダー乗り換えで料金が安く・割引となるプロバイダー
法人・ビジネス向けでおすすめプロバイダー
ビジネス用途、法人、会社、個人事業主でおすすめのプロバイダーです
So-netのauひかりはau特典+ソネット独自特典が充実しているのでauひかりならおすすめNo.1!!
回線の種類で選ぶ
目的別にプロバイダーを探す
プロバイダー選びでよくある質問