インターネットプロバイダーの選び方と回線の種類を比較
【光ファイバー/ADSL/高速モバイル/SIM】

著者・監修
株式会社Crepas 代表取締役 牧村和慶
大学卒業後、NECに就職し大規模システムにSEとして従事。その後、インターネットプロバイダーのビッグローブに出向。2013年に株式会社Crepasを創業し、光回線やWiMAXなどのプロバイダー情報サイトやレンタルサーバーなどのWebメディアを立ち上げる。
回線の種類を比較した上で、フローチャートで自分に合ったプロバイダーを見つけてみましょう!
インターネットプロバイダーを選び方・手順を解説します。ざっくりとしたプロバイダーの選び方・手順は以下の通りですネット回線の種類や目的別に探していくと見つけやすいです。
①インターネットを利用したい場所やシーンを考える
↓
②インターネットの目的・用途を考える
↓
③インターネット回線の速度でプロバイダーを絞り込む
↓
④3で該当したプロバイダーの中からお得なプロバイダーを選ぶ
なんとなくやり方がわかったら下記のフローチャートでYESまたはNOを選んでみてください。自分にとってどんなプロバイダーが良いのかすぐ見つけることができると思います。
インターネット回線の種類が見つかる比較・フローチャート・手順について
回線の種類別比較表
※各回線の評価は大手・主要なプロバイダーにおける内容となっていることをご認識置きいただければと思います。マイナーなプロバイダーによっては下記の内容より良い点・悪い点もあります。
比較項目 | 光ファイバー | ADSL | 高速モバイル | モバイルSIM |
回線種別 /用途 |
固定回線 /自宅のみ |
固定回線 /自宅のみ |
モバイル通信 /自宅・屋外どこでも可 |
モバイル通信 /自宅・屋外どこでも可 |
工事有無/ 利用開始まで |
工事あり/ 1,2週間 |
工事あり/ 1,2週間 |
工事無し/ 翌日~5営業日 |
工事無し/ 最短即日 ※ |
月額料金 | △ 3,300~6,700円前後 |
○ 2,000~5,000円前後 |
○ 2,880~3,880円前後 |
◎ 980円~ |
通信速度 | ◎ 200M~2Gbps |
△ 8~50Mbps |
○ 40~110Mbps |
× 200k~数Mbps |
通信量制限 | ○ 制限無し |
○ 制限無し |
△ 一部あり |
× あり |
最低契約期間 | 2年 | 無し~2年 | 1年~2年 | 無し |
エリア | ○ 全国 |
○ 全国 |
○ 全国 |
○ 全国 |
キャンペーン 充実度 |
◎ 高額キャッシュバック |
○ 料金値引き |
◎ 高額キャッシュバック |
× 特に無し |
メリット | とにかくインターネット速度が速さを求めるなら高速回線の光が良いでしょう。申込み特典も豊富で割引やキャッシュバックなど充実しています。NTTの固定電話が引かれているならたいていの場合、全国で利用可能です。 | 高速回線の光が良いでしょう。申込み特典も豊富で割引やキャッシュバックなど充実しています。NTTの固定電話が引かれているならたいていの場合、全国で利用可能です。 料金の安さと自宅のみでの利用を考えるならADSLはおすすめです。全国に対応していますし、最近は2年以上の契約ならかなりお得なキャンペーンも行っています。 | 自宅でも外出先でもインターネットを使いたいという方におすすめ。料金も安く、キャッシュバックなどのキャンペーンも充実しており通信速度もそこそこ速いのでコストパフォーマンスと利便性が高いです。 | とにかく安くネットを使いたいという方におすすめ。主にドコモの回線を使っているので全国どこでも利用することができます。最低契約期間が設定されていないのも特徴です。 |
デメリット | 他のサービスに比べて月額料金が高額な点がデメリットと言えるでしょう。プロバイダー+NTT(フレッツ)などの料金体系も分かりにくいです。固定回線なので自宅のみの利用となるので利便性が良いとは言えません。 | 自宅のみの利用で固定回線にも関わらず通信速度は今や高速モバイルのほうが速く、ADSLは遅い部類に入るのであえて選ぶメリットは少なくなりました。契約期間設定なしのプランにすると割高になるので注意。 | 高速モバイルのWiMAXは通信量の制限はありませんが、LTEなどは通信料制限がある点で動画やゲームをするのには向いていません。 | SIMカードのみの料金のため、SIMを挿入するスマホやモバイルルーターと呼ばれる端末が必要です(購入の場合は別途費用が必要なケースあり)。通信速度が遅く、通信料制限もあります。 |
※SIM単体の利用開始は契約後即日可能ですが端末購入の場合は数日後の端末到着してから利用可能です。
回線の種類を選ぶフローチャート

どんな種類の回線が良いかフローチャートで把握できたら、次に回線の種類毎に料金やキャンペーンなどを比較して決めることになります。
プロバイダーを料金やキャンペーンで選ぶ
ここまできたら最終的には光ファイバー、高速モバイル(主にWiMAX)、ADSL、モバイルSIMのそれぞれのプロバイダーの中からお得な会社を選ぶことになります。該当したネット回線の種類から下記よりプロバイダーを選んでみてください。
選び方のポイントはやはり料金の安さやキャンペーンが充実しているプロバイダーがお得と言えるでしょう。各コーナー別に比較表によるお得なプロバイダーを示し、ランキング化を行っているので参考にしてみてください。
光回線なら利用しているスマホ・携帯電話の料金が安くなるプロバイダーもあります
上記で光回線が良さそうだということになれば、まずは携帯電話料金が安くなるプロバイダーを選ぶのが一番お得です。
光回線のインターネット接続サービスにおいて、キャッシュバックや月額料金の割引特典など様々なキャンペーンがプロバイダー各社で行われていますが、利用している携帯電話のキャリアがドコモ、KDDI、ソフトバンク、つまり格安SIMではない場合は家族で携帯料金が割引適用されるプロバイダーを選ぶのが家計の通信料金の節約という意味では一番お得です。
ドコモ、au、ソフトバンクの携帯電話・スマートフォンの料金が永年割引されるので使っているスマホがどこのキャリアなのかで決めるのが良いでしょう。
以下のリンクより使っている携帯電話毎に確認してみてください。
NTTドコモの携帯電話・スマートフォンをご利用の方はドコモに支払う通信料が安くなるドコモ光がおすすめ
ドコモの料金が安くなる
おすすめプロバイダーランキング
auの携帯電話・スマートフォンをご利用の方はauに支払う通信料が安くなる光回線、WiMAX、auひかりがおすすめ
auの料金が安くなる
おすすめプロバイダーランキング
Softbankの携帯電話・スマートフォンをご利用の方はソフトバンクに支払う通信料が安くなるSoftbank光がおすすめ
ソフトバンクの料金が安くなる
おすすめプロバイダーランキン
格安スマホなど、ドコモ・au・ソフトバンク以外の携帯電話・スマートフォン(ahamo,povo,LINEMOなど)をご利用の方
安さ重視で選ぶ
おすすめのプロバイダーランキング
今月のおすすめプロバイダー
ビッグローブ光ビッグローブ光はNTTフレッツの回線なので1Gbpsの高速通信が全国で利用可能でテレビや電話も今使っているものを継続して利用可能です。プロバイダー変更など転用なら工事不要ですぐに利用もできます。もちろん、キャッシュバックなど大型特典に加えて、auの携帯電話料金が安くなる割引ももちろあります!!光コラボサービス間の事業者変更OK
40,000円キャッシュバックまたは1年間毎月1,480円割引の特典が選べる、かつ、標準工事費(3万円相当)が無料!!さらに無線LANルーター1年間無料レンタルOK!!
2021年11月30日まで
ご利用の携帯電話・スマホの料金が安くなるプロバイダー
NTTドコモをご利用の方
auをご利用の方
ソフトバンクをご利用の方
ahamo,povo,LINEMOや格安SIMをご利用の方
目的別に選ぶ おすすめNo.1プロバイダー
最終更新日: 2021-11-11
高速かつ通信量制限無しでインターネットを使いたい
日本で一番速い通信速度、かつ速度制限無しでインターネットが利用するなら、固定回線の光がベストです。(他の高速モバイル系は制限があります)
家でも外でも安くインターネットを使いたい
最大下り速度2.7GbpsのWiMAX+5Gで高額キャッシュバックが魅力!!3年契約なら業界最大級のキャッシュバックあり
高速モバイル回線&高額キャッシュバックで実質かかる費用がお得
自宅で安くてお得な高速な光回線を使いたい
※光回線なのにマンションタイプ月額1,980円、戸建てタイプ月額2,980円~
ahamoやpovo,LINEMOなど家族割適用ができない格安SIMをご利用の方におすすめ!マンション月額3,498円、戸建て4,488円でずっと使える
キャッシュバック60,000円&工事費無料キャンペーンで人気!!老舗プロバイダーのソネット(So-net)がおすすめ
高額キャッシュバックまたは月額割引、さらに工事費無料が無料!!のビッグローブ光(BIGLOBE)が今熱い!!※
電話やテレビも見られる複合的な光回線サービスを使いたい
ネットだけでなく、電話やテレビも月額数百円で利用可能でキャッシュバックもあり!
今日・明日にでもとにかく早くインターネットを使いたい
最短当日ネット利用可能なインターネット回線を引く方法
工事不要ですぐに利用できるおすすめ高速モバイル回線
家や外でタブレットや電子書籍を使いたい
人気の最新タブレット端末をWiMAXとのセット購入で安い!!月額料金も安いプロバイダーなのでダブルでお得です。
料金を安く・費用を抑えてインターネットを利用したい
スマホで音声通話やデータ通信などお得に安くネット接続できるビッグローブのSIMカードです
フレッツ光のプロバイダーを乗り換えてお得に利用したい
※NTTフレッツやモバイル通信からの乗り換えで30,000円キャッシュバック
フレッツ光のプロバイダー乗り換えで料金が安く・割引となるプロバイダー
法人・ビジネス向けでおすすめプロバイダー
ビジネス用途、法人、会社、個人事業主でおすすめのプロバイダーです
So-netのauひかりはau特典+ソネット独自特典が充実しているのでauひかりならおすすめNo.1!!
回線の種類で選ぶ
目的別にプロバイダーを探す
プロバイダー選びでよくある質問