DMM光の口コミ・評判は本当か?
DMM.comのフレッツ光回線「DMM光」について
著者・監修
株式会社Crepas 代表取締役 牧村和慶
大学卒業後、NECに就職し大規模システムにSEとして従事。その後、インターネットプロバイダーのビッグローブに出向。2013年に株式会社Crepasを創業し、光回線やWiMAXなどのプロバイダー情報サイトやレンタルサーバーなどのWebメディアを立ち上げる。
今回紹介するDMM光は他社にない特徴があるので紹介していきたいと思います 。
DMM光のメリット・良い評判は?
- IPv6の「v6プラス」によって超高速、安定的な通信!!
- DMMでもIPv6のネットワークに対応していますので、高速通信、輻輳制御(混雑緩和)により安定してインターネット利用ができるようになっています。ただし、「v6プラス」に対応したゲートウェイが必要となりますので、有料でレンタルするか別途購入する必要があります。対応した機器を利用しない場合でもインターネット利用は可能ですが、同じ価格でインターネットを使うならv6の機器を用意して使ったほうが確実に快適です。
- キャッシュバック【DMM光特設キャンペーンサイト限定】
- DMM光の独自キャンペーンとしてキャッシュバック特典を受けることができます。キャッシュバックは利用して11ヶ月継続、12ヶ月目から受け取りが可能です。登録したメールアドレスにキャシュバック受け取り時期の連絡や受け取り方法の連絡が届きます。「CAST POST」という送金サービスを利用して受け取ることになります。
- なお、キャッシュバックはDMM光の通常の公式サイトではキャンペーンを行っていませんので、当サイトで紹介する特設サイトから申し込む必要がある点、ご注意ください。
- 2年継続して利用すればその後はいつでも解約料なしで解約可能
- DMM光の他社にない特徴として、2年契約が主体となっていますが2年継続して利用すればいつでも解約OKとなっています。通常、ドコモ光やフレッツの光回線では3年契約が主体でした。DMM光では2年使えば、3年目以降いつでも解約OK、さらに違約金も払う必要がないのでかなり良心的と言えるでしょう。
- 工事費が無料
- 新規の方は通常、標準工事費として戸建てファミリーおよびマンションの場合18,000円が必要になりますが、この工事費が無料になる特典を用意しています。
DMM光のデメリット
- v6プラスはレンタル必至か
- 現在の光回線はIPv6技術が標準となりつつあります。その結果として高速回線、安定回線の恩恵を受けられるようになっていますが、IPv6の「v6プラス」というサービス適用を受けるためには専用のホームゲートウェイが必要となります。DMMでは月額200円、無線LANつきだと月額300円かかってきます。初心者の方にはよくわからないでレンタルしてしまう方も多いと思いますが、別途購入してくるというのもハードルが高く、他社はレンタル無料というプロバイダーもあるので他社と比較すると残念なところです。
DMM光と他プロバイダーとの違いは?
IPv6技術を用いた光回線は他のとくとくBBのドコモ光や一部のソネット光の光コラボレーションで採用されているものと同等です。大きな違いはありません。ですので、通信品質、繋がりやすさや混雑などは他社プロバイダーと同等と考えて良いでしょう。
DMM光はフレッツなのでNTTの回線となります。ですので、auひかりとは環境そのものが異なります。ただし、インターネット接続として光回線を利用している点で、使い勝手というところでいえば同じです。利用していて大きな差はないでしょう。NTTとKDDIという違いがあるので多少の速度の違いはありますが普通にネット利用する上では違いは見えません。Softbank光はNTTの回線を使っているので、フレッツ光と同等です。
キャンペーンの面では、競合する同じフレッツ光を採用したMVNOの事業者としてソネット光やビッグローブ光があります。キャンペーンはプロバイダーごとに独自に展開しているので利用者側の特典の差は出てきます。
キャッシュバックを重視するのか、解約まで見据えて利用するのかでどこが一番良いかは違ってきます。DMMの場合、キャッシュバック額は他社より少ないので損得でいえばビッグローブ光などのほうがおすすめです。しかし、DMM光は2年使えばいつでも解約可能という解約可能月というものが2年継続利用するとありませんので自由に解約可能です。2年は確実に使う、その後解約する可能性が高いという場合はDMM光がおすすめです。
その他、携帯電話料金が安くなるようなプランはDMM光にありませんので、ドコモやauの料金を安くしたい方は他社をおすすめします。
以上、まとめると、
DMM光はキャッシュバックと工事費無料、そして2年後は解約料なしで解約可能という特徴を持つフレッツ系光回線です。キャッシュバックにおいては他社より少額ですが、2年後に解約する可能性があるなら違約金が発生しないDMM光がおすすめです。。
今月のおすすめプロバイダー
ビッグローブ光ビッグローブ光はNTTフレッツの回線なので1Gbpsの高速通信が全国で利用可能でテレビや電話も今使っているものを継続して利用可能です。プロバイダー変更など転用なら工事不要ですぐに利用もできます。もちろん、キャッシュバックなど大型特典に加えて、auの携帯電話料金が安くなる割引ももちろあります!!光コラボサービス間の事業者変更OK
40,000円キャッシュバックまたは1年間毎月1,480円割引の特典が選べる、かつ、標準工事費(3万円相当)が無料!!さらに無線LANルーター1年間無料レンタルOK!!
2021年11月30日まで
ご利用の携帯電話・スマホの料金が安くなるプロバイダー
NTTドコモをご利用の方
auをご利用の方
ソフトバンクをご利用の方
ahamo,povo,LINEMOや格安SIMをご利用の方
目的別に選ぶ おすすめNo.1プロバイダー
最終更新日: 2021-11-11
高速かつ通信量制限無しでインターネットを使いたい
日本で一番速い通信速度、かつ速度制限無しでインターネットが利用するなら、固定回線の光がベストです。(他の高速モバイル系は制限があります)
家でも外でも安くインターネットを使いたい
最大下り速度2.7GbpsのWiMAX+5Gで高額キャッシュバックが魅力!!3年契約なら業界最大級のキャッシュバックあり
高速モバイル回線&高額キャッシュバックで実質かかる費用がお得
自宅で安くてお得な高速な光回線を使いたい
※光回線なのにマンションタイプ月額1,980円、戸建てタイプ月額2,980円~
ahamoやpovo,LINEMOなど家族割適用ができない格安SIMをご利用の方におすすめ!マンション月額3,498円、戸建て4,488円でずっと使える
キャッシュバック60,000円&工事費無料キャンペーンで人気!!老舗プロバイダーのソネット(So-net)がおすすめ
高額キャッシュバックまたは月額割引、さらに工事費無料が無料!!のビッグローブ光(BIGLOBE)が今熱い!!※
電話やテレビも見られる複合的な光回線サービスを使いたい
ネットだけでなく、電話やテレビも月額数百円で利用可能でキャッシュバックもあり!
今日・明日にでもとにかく早くインターネットを使いたい
最短当日ネット利用可能なインターネット回線を引く方法
工事不要ですぐに利用できるおすすめ高速モバイル回線
家や外でタブレットや電子書籍を使いたい
人気の最新タブレット端末をWiMAXとのセット購入で安い!!月額料金も安いプロバイダーなのでダブルでお得です。
料金を安く・費用を抑えてインターネットを利用したい
スマホで音声通話やデータ通信などお得に安くネット接続できるビッグローブのSIMカードです
フレッツ光のプロバイダーを乗り換えてお得に利用したい
※NTTフレッツやモバイル通信からの乗り換えで30,000円キャッシュバック
フレッツ光のプロバイダー乗り換えで料金が安く・割引となるプロバイダー
法人・ビジネス向けでおすすめプロバイダー
ビジネス用途、法人、会社、個人事業主でおすすめのプロバイダーです
So-netのauひかりはau特典+ソネット独自特典が充実しているのでauひかりならおすすめNo.1!!
回線の種類で選ぶ
目的別にプロバイダーを探す
プロバイダー選びでよくある質問